皆さんこんにちは!いよいよ中央競馬も2022年最初の(G1)フェブラリーステークス(ダート 1600m)が開催いたします。
昨年のチャンピオンズCの覇者テーオーケインズ、東京大賞典の覇者オメガパフュームなど超一流ダート馬が不在で混戦としてきました。
しかも東京は当日雨模様で重馬場以上の馬場が悪化するのを想定して
今回も各種データで炙り出し予想をしていきたいと思います。
【ふるさと納税】 競走馬 引退後の余生にご支援下さいフェブラリーS各種データ(過去10年)
人気別
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1番人気 | 4 | 2 | 2 | 2 | 40% | 60% | 80% |
2番人気 | 2 | 2 | 1 | 5 | 20% | 40% | 50% |
3番人気 | 1 | 0 | 2 | 7 | 10% | 10% | 30% |
4番人気 | 1 | 1 | 0 | 8 | 10% | 20% | 20% |
5番人気 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0% | 20% | 20% |
6番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0% | 0% | 10% |
7番人気 | 1 | 0 | 2 | 7 | 10% | 10% | 30% |
8番人気 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0% | 0% | 20% |
9番人気 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0% | 20% | 20% |
1番人気の4勝、3着内率80%
次いで2番人気の2勝、3着内率50%
例年の傾向だと人気サイドは信頼できるが
今年は王者が不在で1,2番人気を信頼できるかちょっと疑問もある
ちなみに、過去10年で16番人気(1-1ー0ー7)1勝2着1回がある
前走レース別
レース | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
根岸S | 4 | 2 | 3 | 50 | 6.8% | 10.2% | 15.3% |
東海S | 3 | 1 | 1 | 15 | 15.0% | 20.0% | 25.0% |
チャンピオンズC | 2 | 3 | 1 | 7 | 15.4% | 38.5% | 46.2% |
フェアウェル | 1 | 0 | 0 | 0 | 100% | 100% | 100% |
東京大賞典 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0% | 20.0% | 30.0% |
川崎記念 | 0 | 2 | 1 | 12 | 0% | 13.3% | 20.0% |
前走レース別では、根岸Sの4勝で3着内率15.3%
東海Sの3勝で、3着内率25.0%
チャンピオンズSの2勝で、3着内率46.2%となっている
前走からの間隔
間隔 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
中2週 | 4 | 4 | 3 | 59 | 5.7% | 11.4% | 15.7% |
中3週 | 3 | 1 | 1 | 19 | 12.5% | 16.7% | 20.8% |
中10週以上 | 2 | 3 | 3 | 14 | 9.1% | 22.7% | 36.4% |
中8週 | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
中6週 | 0 | 2 | 2 | 5 | 0% | 22.2% | 44.4% |
中1週 | 0 | 0 | 1 | 12 | 0% | 0% | 7.7% |
前走からの間隔別では
中2週の4勝で、3着内率15.7%
中3週の3勝で、3着内率20.8%
馬券的には中10週以上の馬と、中2、3週の馬を
絡めるのが理想的だ
前走距離別
距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
1800m | 6 | 4 | 3 | 32 | 13.3% | 22.2% | 28.9% |
1400m | 4 | 2 | 3 | 58 | 6.0% | 9.0% | 13.4% |
2000m | 0 | 2 | 2 | 12 | 0% | 12.5% | 25.0% |
2100m | 0 | 2 | 1 | 12 | 0% | 13.3% | 20.0% |
1600m | 0 | 0 | 1 | 6 | 0% | 0% | 14.3% |
前走距離別から見えるのは
前走1800mで(チャンピオンズCなど)6勝を上げ3着内率28.9%
前走1400mで(根岸Sなど)4勝、3着内率13.4%
となっている
世代別
世代 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
4歳 | 4 | 1 | 0 | 21 | 15.4% | 19.2% | 19.2% |
5歳 | 3 | 3 | 4 | 24 | 0.9% | 17.6% | 29.4% |
6歳 | 3 | 2 | 3 | 28 | 0.8% | 13.9% | 22.2% |
7歳 | 0 | 2 | 1 | 35 | 0% | 0.5% | 0.8% |
8歳 | 0 | 2 | 2 | 16 | 0% | 0.1% | 0.2% |
世代別からは、4歳馬の4勝で3着内率19.2%
5歳馬の3勝で3着内率29.4%
6歳馬も3勝で続き3着内率22.2%となっている
4歳、5歳、6歳の戦いと見ていいだろう
東京ダート1600m種牡馬別
種牡馬 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
ロードカナロア | 13 | 5 | 13 | 79 | 11.8% | 16.4% | 28.2% |
ゴールドアリュール | 12 | 7 | 12 | 92 | 9.8% | 15.4% | 25.2% |
キングカメハメハ | 11 | 15 | 9 | 79 | 9.6% | 22.8% | 30.7% |
パイロ | 11 | 9 | 6 | 77 | 10.7% | 19.4% | 25.2% |
ジャスタウェイ | 8 | 7 | 4 | 57 | 10.5% | 19.7% | 25.0% |
ハーツクライ | 7 | 5 | 7 | 55 | 9.5% | 16.2% | 25.7% |
American Pharoah | 5 | 1 | 0 | 11 | 29.4% | 35.3% | 35.3% |
種牡馬別では
ロードカナロア産駒の13勝でトップ3着内率28.2%
ゴールドアリュール産駒が12勝で続く、3着内率25.2%
フェブラリーS 結論
◎ ⑥ カフェファラオ 前走チャンピオンズC(G1)は大外枠⑯が大きく響いたと思う。何といっても東京ダートマイルは3戦3勝だ。
〇 ④ アルクトス フェブラリーSは昨年、一昨年と9着で人気よりも着順が悪いがこの馬も東京ダートは5勝している。
▲ ⑤ レッドルゼル JBCスプリント(J1 ダート1400m)以来の出走になるが、久々も苦にしていない。後は距離1600mへの対応だろう。
△ ⑮ テイエムサウスダン 前走根岸S(G3 ダート1400m)快勝スピードは上位で、この馬も距離への対応次第で馬券圏内。
△ ③ インティ 5歳時に7連勝でフェブラリーS制覇。自力はある、展開次第で馬券圏内か或いは1着も視野。
△ ⑬ ソリストサンダー 根岸S(1番人気9着)案外も昨年の武蔵野S(G3 ダート1600m)勝ち馬。
☆ ⑧ サンライズノヴァ 東京ダート7勝、今週の調教が凄く動きが良かった。
馬券買い目
◎⑥カフェファラオが混戦の中浮上。
案外の成績が続いているが王者不在のここなら能力的に上位の存在。
福永騎手に乗り替わり馬も騎手も復活の予感。
軸 ⑥ ⑥ー(④⑤)ー(⑤⑮③⑬⑧)馬連ワイド3連複 計21点
ブログランキングに参加しています。クリックして頂くとINポイントが加算されます。
皆さんのおかげで励みになります。
↓↓↓

コメント