皆さんこんにちは!有馬記念はいかがでしたか?エフフォーリア素晴らしい馬ですね。3,4コーナーでクロノジェネシスを外から被せ、スタートを遅らせた横山武ジョッキーの巧みな手綱さばきも光りました。クロノジェネシスもしぶとく伸びて3着死守。2着のディープボンドはやはりスタミナの持ち主で、和田竜ジョッキーもロスなく内を回り道中上手く運ばせました。例年に比べても素晴らしい有馬記念でした。
来春に向けクラシックを意識した戦い
それではホープフルSですが、中山芝2000mで行われるこのレース。
直線で急坂を駆け上がりますのでやはり後ろ脚、後躯がしっかりと発達していてパワフルに見え筋肉質な馬が好走しています。
馬場状態ですが有馬記念でエフフォーリアが2分32秒で勝っているように決して悪い馬場状態ではないと思われます。
したがってスピード能力も問われるかと考えられますので、力強く発達したトモの筋肉で切れのある馬に注目してピックアップしていきたいと思います。
来年のクラシック(皐月賞、日本ダービー)にもつながるこのレース、活躍できる血統にも注目したいですね。
活躍するのはこの馬だ
◎ ⑧ ジャスティンパレス 瞬発力を秘めている印象。まだまだ伸びていきそうな馬体で今後が楽しみな1頭。
〇 ⑤ キラーアビリティ タフな流れで上がりも掛かるこのレース。この馬にはピッタリの条件かもしれない。
▲ ⑥ コマンドライン まだマイルしか経験がないが、持久力、瞬発力を兼ね備えた印象。こちらも今後が楽しみ。
△ ⑬ フィデル 全体的に成長の余地を残しているが将来性は有りそう。
△ ⑫ オニャンコポン これまで連勝しているあたり潜在能力はかなりあるのではないか。
☆ ⑨ ボーンディスウェイ 2歳(G1)でも十分に対応できそうな完成度。パワー型の印象で全ての馬を封じ込めても驚けない好馬体。



コメント