皆さんこんにちは!先週の阪神ジュベナイルFではイチオシ馬に推奨したウォーターナビレラが惜しくも3着でしたが、何とか馬券圏内をキープしてくれました。やはり2歳戦は完成度の高い馬が重要になってきますね。とういうことで、今週は2歳王者の決定戦、朝日杯フューチュリティSの予想をしていきたいと思います。
舞台は先週に引き続き 阪神芝1600m外回り
先週の阪神ジュベナイルFと全く同じ舞台になりますので、求められる要素も大きくは変わりません。
牡馬の場合今回の朝日杯フューチュリティSと12月暮れに行われるホープフルSがあることで、レースの選択肢が増えました。
従って朝日杯フューチュリティSは絶対能力だけではなく短距離志向の強い馬が多く出走してきます。中距離型の素質馬がこのレースを使わなくなったなってきたということですね。
適正距離がマイル以下向きの馬がこぞって出走してきますので、ペースは早くスピード勝負になりやすく、スピード自慢が結果を残しやすいレース傾向になって来ています。
今年の朝日杯フューチュリティSは例年と比較しても混戦模様ですので穴馬の拾得には十分気を配り、先週の阪神ジュベナイルF2着ラブリイユアアイズのような馬を見つけみたいと考えています。
それでは予想
◎ ⑬ ジオグリフ 今年の新種牡馬ドレフォン産駒。全くサンプルデータがない。しかし母系を見てみると母アロマティコ祖母の兄弟にはインティライミがいる母系。芝マイルは走ると見た。
〇 ⑤ ヴィアドロローサ ロードカナロア産駒でもこちらを狙ってみたい。マイル戦への距離延長がカギだが、もう1列前で運べれば面白い。
▲ ④ セリフォス 2歳馬として完成度が高い。特に2歳のこの時期のダイワメジャー産駒は走る。
△ ⑨ ドウデュース パワフルな馬体でバネ感が見て取れる。完成度は劣るがこれからもっと良くなりそう。
△ ⑥ オタルエバー しっかりとタメが利けば距離も持ちそう。母父デインヒル系でこのレースと相性がいい。
✕ ① カジュフェイス スピード能力に優れ先行して決めても兼ね添えている。若干距離が長い印象だが道中リズム良く運べれば粘り込みも。
予想実績
秋華賞 ◎⑭ ファインルージュ 2番人気 2着
菊花賞 ◎⑱ オーソクレース 3番人気 2着
天皇賞・秋 ◎① コントレイル 1番人気 2着
エリザベス女王杯 ◎⑥ ランブリングアレー 6番人気 9着
マイルCS ◎④ サリオス 3番人気 6着
ジャパンC ◎② コントレイル 1番人気 1着
チャンピオンズC ◎⑥ テーオーケインズ 1番人気 1着
阪神ジュベナイルF ◎⑬ ウォーターナビレラ 4番人気 3着



コメント