今週の重賞19日、東京競馬場で3歳ダート重賞ユニコーンS(G3 ダ1600m)、阪神競馬場で3歳上牝馬限定戦マーメイドS(G3 芝2000m ハンデ戦)がそれぞれ行われます。
3歳世代のダート王を決するユニコーンS。ジャパンダートダービー(大井 J1 ダ2000m)の前哨戦の位置的なこのレース。今年も有力馬たちが集結しています。
昨年には3連単79万馬券が飛び出したように荒れた高配当も期待が出来そうですね。
そのユニコーンSを、今回も各種データを用いて馬券で狙える馬を探していきたいと思います。
【ふるさと納税】 競走馬 引退後の余生にご支援下さいユニコーンS(G3)各種データ(過去10年)JRA-VAN NEXT データLab 参考
人気別
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3 | 2 | 0 | 5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
2番人気 | 3 | 2 | 0 | 5 | 30.0% | 50.0% | 50.0% |
3番人気 | 3 | 2 | 4 | 1 | 30.0% | 50.0% | 90.0% |
4番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6,7番人気 | 1 | 0 | 3 | 16 | 5.0% | 5.0% | 20.0% |
8,9番人気 | 0 | 1 | 2 | 17 | 0.0% | 5.0% | 15.0% |
10番人気以下 | 0 | 1 | 2 | 63 | 0.0% | 1.5% | 4.5% |
上位人気が馬券によく絡んでいますね。
特に、3番人気の3着内率90%。
勝ち馬も上位3番人気以内だった馬が
全体の9割占めています。
当日3番人気以内の馬は馬券から外せず
軸にするのも上位3番人気以内から
選ぶのが良さそうです。
前走からの間隔
今回該当のみ
間隔 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中5週 | 3 | 0 | 0 | 17 | 15.0% | 15.0% | 15.0% |
中6週 | 2 | 2 | 2 | 18 | 8.3% | 16.7% | 25.0% |
中10週以上 | 2 | 2 | 1 | 12 | 11.8% | 23.5% | 29.4% |
中4週 | 1 | 4 | 5 | 33 | 2.3% | 11.6% | 23.3% |
中7週 | 0 | 0 | 1 | 7 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
中9週 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中2週 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
前走からの間隔別では
中5週が3勝
中6週が2勝
中10週以上が2勝となっています。
ただ、中10週以上の馬が
連対率23.5% 3着内率29.4%と
若干抜けています。
今回該当馬
② セキフウ
③ コンバスチョン
この2頭海外で大敗した馬ですが侮れません。
その他では中6週、3着内率25.0%
⑥ ジュタロウ
⑦ リメイク
中4週 3着内率23.3%
① ハセドン
⑤ ペイシャエス
⑨ スマートラプター
⑪ ヴァルツァーシャル
⑫ バトルクライ
にも注目したいですね。
前走着順別
前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 3 | 5 | 7 | 61 | 3.9% | 10.5% | 19.7% |
2着 | 3 | 3 | 1 | 8 | 20.0% | 40.0% | 46.7% |
3着 | 1 | 0 | 1 | 9 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
4着 | 2 | 1 | 1 | 5 | 22.2% | 33.3% | 44.4% |
5着以下 | 1 | 1 | 1 | 42 | 2.2% | 4.4% | 6.6% |
出走してきた馬全体の半数近く(76頭)が前走1着馬
ということで勝率自体は低い。
しかし過去10年で3着以内に来た馬31頭(13年3着同着)のうち
15頭は前走1着馬
内訳を確認すると
ユニコーンS当日で1番人気に支持された前走1着馬(2-2-0-0)の成績。
当日2,3番人気に支持された前走1着馬(1-3-3-5)と好成績を収めています。
当日、前走1着馬で4番人気以下は(0-0-4-56)と分が悪い。
ユニコーンS当日は1~3番人気はどう収まるのかしっかりとチェックしたいですね。
次いで、前走2着馬は3着内率46.7%
前走4着馬は3着内率44.4%と好成績をあげています。
今回前走2着馬が出走しておらず該当馬はいませんが
前走4着馬1頭
⑪ ヴァルツァーシャル(青竜S 4番人気4着)
押さえは必要かもしれません。
前走3着馬も1頭
⑫ バトルクライ(青竜S 9番人気3着)
この馬も侮れませんね。
東京ダート1600m枠順別(過去3年)
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 41 | 36 | 25 | 528 | 6.5% | 12.2% | 16.2% |
2枠 | 43 | 42 | 46 | 543 | 6.4% | 12.6% | 19.4% |
3枠 | 45 | 44 | 43 | 570 | 6.4% | 12.7% | 18.8% |
4枠 | 42 | 44 | 52 | 600 | 5.7% | 11.7% | 18.7% |
5枠 | 37 | 56 | 55 | 604 | 4.9% | 12.4% | 19.7% |
6枠 | 68 | 55 | 62 | 584 | 8.8% | 16.0% | 24.1% |
7枠 | 52 | 61 | 49 | 622 | 6.6% | 14.4% | 20.7% |
8枠 | 67 | 55 | 64 | 594 | 8.6% | 15.6% | 23.8% |
枠番による有利不利を全体的にみると
外枠に好走歴があります。
ダートレースでありながら芝スタートになるこのコース
内枠よりも約30m芝を走る外枠にはやはり若干有利になります。
その辺も加味して予想をしていきたいですね。
【第27回】ユニコーンS(G3)結論
◎ ⑩ インダストリア
デビュー2戦芝で見せた33秒台の末脚、圧巻のジュニアカップ、前走NHKマイルC5着はここでは力は上位でしょう。ダート適性は未知ですがこなせると判断しました。
○ ⑦ リメイク
現在ダート1400m3連勝。今回距離延長がカギになりますが、気は良さそうなのでこなせる力はあるのではないでしょうか。
▲ ⑥ ジュタロウ
勝った2勝が圧巻、新馬戦阪神ダ1800m2着に2.4秒差、前走1勝クラス東京ダート1600m2着に0.7秒差。スムーズに運べたら圧勝もあるのでは。
△ ① ハセドン
この馬は休みを挟んで3連勝中。ただし追い込み脚質で今回最内枠の1枠1番で割引。
△ ③ コンバスチョン
先行して直線でもいい脚を使うこの馬。粘り込みの可能性もあります。
△ ② セキフウ
半兄に高松宮記念勝ち馬ビッグアーサーがいる系統、スピード能力はここでも引けを取らない。
☆ ⑪ ヴァルツァーシャル
☆ ⑫ バトルクライ
馬券買い目
軸 ⑩ インダストリア
ダート適性は未知数も能力だけならここでは一枚上だ。大外一気で突き抜ける!
馬連ワイド
⑩ー(⑦⑥①③②⑪⑫)計14点
3連複
⑩ー(⑦⑥)ー(①③②⑪⑫)計10点
【第27回】マーメイドS(G3)
牝馬のハンデ重賞マーメイドS(G3 芝2000m)過去10年で6桁配当8回出ている、超々荒れ模様なマーメイドS。
今年も難解なメンバー構成になっていて、伏兵陣も虎視眈々とこのレースを狙ってきています。
川田騎手と新コンビのソフトフルート、愛知杯で重賞初制覇のルビーカサブランカ、京都記念で牡馬相手に0.5秒差の8着と健闘したマリアエレーナ。
他にも昨年エリザベス女王杯3着のクラヴェル、オークス馬ラブズオンリーユーの全妹ラブユーライヴ、母子制覇を狙うゴルトベルク(母グルヴェイグ)など多彩なメンバーが揃いました。
予想
◎ ⑩ アイコンテーラー
前走新潟大賞典1番人気9着大敗。今回大幅に人気を下げるこの馬、上手く流れに乗り斤量53㎏を生かせれば勝機なのでは?
○ ⑫ マリアエレーナ
クロフネ産駒の牝馬は芝で良く走る。まともならこの馬が最右翼でしょう。
▲ ⑨ ルビーカサブランカ
阪神芝も2勝しており、ここでの力は上位でしょう。
△ ⑥ ヴェルトハイム
△ ⑤ トウシンモンブラン
この2頭斤量51㎏を生かせば浮上。
☆ ① スルーセブンシーズ
☆ ② ゴルトベルグ
☆ ⑮ ホウオウエミーズ
この3頭関東馬
馬券買い目
軸 ⑩ アイコンテーラー
馬連ワイド
⑩ー(⑫⑨⑥⑤①②⑮)計14点
3連複
⑩ー(⑫⑨)ー(⑥⑤①②⑮)計10点
ブログランキングに参加しています。
皆さんのおかげで励みになります。
いろいろな方の予想ブログをご覧いただけます。



あなたの馬券の悩みを解消します。
コメント