今週は12日、東京競馬場でエプソムカップ(G3 芝1800m)が行われます。11日から函館競馬(北海道シリーズ)も開幕して12日に最初の重賞、函館スプリントS(G3 芝1200m)が行われます。
今年のエプソムカップは12頭と過去10年より少ない頭数になり、ちょっと寂しい感じがしますが、いつも通り今回も各種データを用いて馬券で狙える馬を探していきたいと思います。
【ふるさと納税】 競走馬 引退後の余生にご支援下さい【第39回】エプソムカップ(G3)各種データ JRA-VAN(NEXT データLab)参考
人気別
人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2 | 2 | 1 | 5 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
2番人気 | 3 | 1 | 1 | 5 | 30.0% | 40.0% | 50.0% |
3番人気 | 1 | 2 | 0 | 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
4番人気 | 1 | 2 | 1 | 6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
5番人気 | 2 | 1 | 1 | 6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
6,7番人気 | 0 | 2 | 3 | 15 | 0.0% | 10.0% | 25.0% |
8,9番人気 | 1 | 0 | 1 | 18 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
10番人気以下 | 0 | 0 | 2 | 71 | 0.0% | 0.0% | 2.7% |
5番人気以内ならどの馬が馬券になってもおかしくないと
いうデータになりますね。
勝ち馬も9頭は5番人気以内
残りの1頭は2020年9番人気ながら勝利した馬
ダイワキャグニー
この馬は東京コース巧者の面がありました。
やはり東京コースの実績が欲しいですね。
前走距離別
今回該当のみ
前走距離 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1800m | 5 | 3 | 4 | 47 | 8.5% | 13.6% | 20.3% |
1600m | 3 | 3 | 2 | 31 | 7.7% | 15.4% | 20.5% |
2000m | 1 | 4 | 4 | 40 | 2.0% | 10.2% | 18.4% |
1400m | 1 | 0 | 0 | 5 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
非根幹距離だけあってか、2000mからの距離短縮の
成績がイマイチな感じがしますね。
前走からの間隔
今回該当のみ
間隔 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中3週 | 4 | 0 | 1 | 19 | 16.7% | 16.7% | 20.8% |
中10週以上 | 1 | 2 | 3 | 17 | 4.3% | 13.0% | 26.1% |
中4週 | 1 | 2 | 2 | 30 | 2.9% | 8.6% | 14.3% |
中9週 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
中1週 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
決まったローテーションがないのもしょうがないところでしょうか。
勝率的には中3週に分がありそうですね。
今回中3週
①シャドウディーヴァ
②タイムトゥヘヴン
⑧ガロアクリーク
世代別
今回該当のみ
世代 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 6 | 6 | 4 | 19 | 17.1% | 34.3% | 45.7% |
5歳 | 3 | 1 | 1 | 41 | 6.5% | 8.7% | 10.9% |
6歳 | 1 | 3 | 3 | 27 | 2.9% | 11.8% | 20.6% |
圧倒的に4歳馬が有利みたいですね。
過去10年馬券になった馬約半分が4歳馬
②タイムトゥヘブン
④ヤマニンサンパ
⑥ノースブリッジ
⑪ジャスティンカフェ
この4頭は要注意が必要です。
【第39回】エプソムカップ(G3)結論
◎ ⑤ ダーリントンホール
2年前の共同通信杯勝ち馬、こういう中途半端な距離の方が走るのかな?という印象です。使われながら調子も上がっていそう。
○ ⑪ ジャスティンカフェ
目下連勝中、前走上がりメンバー中最速。ハマれば勝ち負けでしょう。
▲ ⑥ ノースブリッジ
東京芝4戦2勝、逃げなくても直線いい脚を使う。スムーズな競馬なら勝ち負け。
△ ⑦ トーセングラン
能力的にここでも差はないでしょう。東京芝も(0-3-3-0)の成績。
☆ ⑩ トーラスジェミニ
逃げ宣言しているこの馬、逃げてどこまで粘れるか?楽しみです。
馬券買い目
軸 ⑤ ダーリントンホール
もともと実力のある馬で今年はすこぶる調子も良く、ここでは力上位でしょう。
馬連
⑤ー(⑪⑥)2点
馬連ワイド
⑤ー(⑦⑩)計4点
3連複
⑤ー(⑪⑥)ー(⑥⑦⑩)計5点
【第29回】函館スプリントステークス(G3)
11日から函館競馬(北海道シリーズ)が開幕しました。最初の重賞、函館スプリントS(G3 芝1200m)が行われる。確たる主役不在ですが、やはりこの時期は3歳馬に注目したいですね。
今年の桜花賞(G1)で3着に粘りこみ、昨年の小倉でフェニックス賞、小倉2歳Sを連勝したナムラクレア。やはり本質はスプリンターなのでしょうね。
初の古馬相手にどのような競馬をするのか、注目していきたいですね。
もう一頭の3歳馬、今年3月に行われたファルコンS(G3)の勝ち馬プルパレイ。NHKマイルC(G1)は15着と大敗しましたが、初の1200mでどんな競馬をするか楽しみです。
予想
◎ ⑦ ナムラクレア
斤量50㎏と恵まれたのか?浜中騎手にとってはキツイ減量!この時期は毎年主戦を小倉競馬場に置いていたが、函館競馬場に参戦してきました。その意欲に買わずにはいられないでしょう。
○ ⑥ シゲルピンクダイヤ
ここ4歳馬の好走率が高い。4歳馬(2-3-3-13)3着内率38.1%、前走勝ちの勢いもあり勝ち負け期待する。
▲ ① プルパレイ
未知の部分が多いが斤量52㎏、最内枠でスムーズに運べば一発も。
△ ⑯ レイハリア
この馬も4歳馬、未勝利戦から4連勝した実力馬。洋芝も昨年札幌のキーンランドC(G3)勝ちもあり侮れません。
△ ⑪ ジュビリーヘッド
函館芝も経験済みで侮れません。
△ ⑧ ヴェントヴォーチェ
当該距離(5-1-1-2)函館芝1戦1勝。
△ ⑬ ビアンフェ
函館芝(2-1-0-0)の成績。斤量57㎏はこの馬自身問題はないでしょうが、相手関係でどうかでしょう。
買い目
単
⑦ ナムラクレア
馬単
⑦ー(⑥①⑯⑪⑧⑬)6点
3連複
⑦ー(⑥①)ー(⑯⑪⑧⑬)計8点
【ふるさと納税】 競走馬 引退後の余生にご支援下さいブログランキングに参加しています。
皆さんのおかげで励みになります。
いろいろな方の予想ブログをご覧いただけます。



あなたの馬券の悩みを解消します。
コメント